初心者用オカリナ、子供でも吹けるオカリナとセラリーナ(たて型)を製作する専門店です。美濃焼楽器工房のSUELABO

オカリナ職人の技術Blog(金曜日更新)

オカリナ&セラリーナ情報

すりばち型の加工 ついに発見!息の流れがGood

すりばち型の加工を施した場合の息の流れと高音「ミ」の音の質はどうでしょう? オカリナを20個製作してひょうたん型の加工とすりばち型の加工を10個づつ(ひょうたん型の加工:10個、すりばち型の加工:10個)製作して比較しま …

ひょうたん型 新しい課題

検証してみて分かったこと ≪空気の流れ≫ ①ずんどう型<②ひょうたん型 ですが、①<②ではあるものの空気がスムーズに流れる効果は思っているよりも薄いということが判明しました。   つまり ≪空気の流れ≫ ①ずん …

ひょうたん型 オカリナにこの加工はダメ

どうしてオカリナに「ひょうたん型」の加工をしてはダメなのか。 同じ品質のオカリナを10個ほど作ってどういう現象が起こるかの検証しました。すると全てに同じ現象が起きました。そこからみえた結果から考察します。これがとても重要 …

ひょうたん型 オカリナで発生するデメリット

ひょうたん型に加工するデメリットが発覚しました。   その説明をする前に…. 「オカリナの音域にはどういう原理原則があるのか」という話をします。   そもそも、オカリナ(orセラリーナ)の音域は内 …

ひょうたん型 オカリナの高音のつくり方

SUELABOのオカリナではどのように高音「ミ」の音を出すための加工をしているのか。 以前記載しましたが同じ穴のサイズでどこまで音がキレイに鳴るのかという実験です。     穴の大きさが一緒の場合、ど …

ずんどう型(初心者用オカリナで大事な事)

SUELABOのオカリナではどのように高音「ミ」の音を出すための加工をしているのか。 以前記載しましたが同じ穴のサイズでどこまで音がキレイに鳴るのかという実験です。     穴の大きさが一緒の場合、ど …

高音『ミ』を出すための加工

前回まで記事で書きました、オカリナ(orセラリーナ)製作する上で難しい高音ランキング1位(※SUELAB視点)である「レ→ミ」、特に「ミ」の音だと記載しました。 それでは、SUELABOではどのように「ミ」の音を出すため …

難しい高音ランキング1位(オカリナ製作視点)※セラリーナ同様

オカリナ、セラリーナの音階、12音シ→ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ→ミ→ファの変化で、製作する上で神経を使うランキングは以下になります。(高音をいかにキレイに出すかに神経を使います) 1位、高音のレ→ミ に上がる …

難しい高音ランキング2位(オカリナ製作視点)※セラリーナ同様

先ず、12音階シ→ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ→ミ→ファの音の変化で、神経を使うランキングは以下になります。(高音をいかにキレイに出すかに神経を使います) 1位、高音のレ→ミ に上がる音の変化 2位、高音のミ→フ …

オカリナの難しい音2位

難しい高音ランキング3位(オカリナ製作視点)※セラリーナ同様

高音『ミ』の音をキレイに出すため行った様々な加工の話を書く前に、なぜ『ミ』の音に神経を使わなければならないのか書きたいと思います。 セラリーナもオカリナもほぼ同様の論理ですので、オカリナの例で考察します。 先ず、12音階 …

オカリナの難しい音3位
« 1 2 3 8 »
PAGETOP