オカリナ職人のブログ
オカリナの息の出し方の違い
2025年2月19日 オカリナ&セラリーナ情報
どうして歌口のサイズで『鳴る』オカリナと『吹く』オカリナに分かれるでしょう? 分かりやすいように、オカリナの理想的な息づかいをロウソクの火の揺れ方で例えてみます。 この理想的なロウソクの火の揺れ方にするため …
見分け方(鳴るオカリナと吹くオカリナ)
2025年2月6日 オカリナ&セラリーナ情報
『鳴る』オカリナと『吹く』オカリナの見分け方はどうしたらよいのでしょう? オカリナを選ぶ上でもっとも簡単に見分けられる『歌口』をイラストにして解説しようと思います。(SUELABOの研究に基づいての結果ですので全てに該当 …
『鳴る』オカリナは近所迷惑にならない
2025年1月28日 オカリナ&セラリーナ情報
「鳴るオカリナ」の特徴について 前回、鳴るオカリナとは、言い換えると“自然体で吹けるオカリナ”であり、「音を出す」のではく「やさしい息でオカリナが鳴る」(普段の呼吸で吹くことができるオカリナ)であると書きま …
『鳴る』オカリナについて(音の出し方)
2025年1月24日 オカリナ&セラリーナ情報
そもそも『鳴るオカリナ』と『吹くオカリナ』とはどういうことなのか?これについて書いていこうと思います。 「鳴るオカリナ」について 鳴るオカリナとは、言い換えると“自然体で吹けるオカリナ”です。 …
2つに分類される『鳴る』オカリナと『吹く』オカリナ
2025年1月22日 オカリナ&セラリーナ情報
オカリナを初めて挑戦する初心者の方のために記事を書こうと思います。 オカリナの構造を約10年実験・研究しているSUELABOだかこそ、分かること見えることがあります。吹き手とは違い職人目線で書きますので参考にしてみてくだ …