持ちにくさの改善(特注セラリーナKidsの試作)
2021年7月14日 オカリナ&セラリーナ情報
セラリーナkidsの持ちにくい状態の改善…. 特注のセラリーナKidsの課題➃… 裏面の穴の位置が両サイドに寄ることで持ちにくさを感じる。落とす恐れがあるのでは。 裏面の穴は曲面に空いているから、持ちづらい.. …
ドの音をだすために(特注セラリーナKidsの試作)
2021年7月12日 オカリナ&セラリーナ情報
特注のセラリーナKidsのドの音を出すために 課題であった➁の…. 通常通りの穴のあけ方では下のドの音がでない。 内側の内容量は変化していないなずだが…これもやはり気流が絡んでいるのか? 課題解決方法として気道 …
瑞浪高校地域探求プログラム 継続編vol3(3年生)
2021年7月9日 地域探求プログラム
瑞浪高校地域探求プログラム SUELABOを継続している3年生の生徒さんのデザイン試作1回目 『バラとブルースターの花束』 イメージをカタチにするのは難しい。 雰囲気も含め、思ったような出来栄えではなかった様子 デザイン …
特注のセラリーナKidsの試作(成型の試作➀の結果)
2021年7月7日 オカリナ&セラリーナ情報
セラリーナkidsの特注品を製作の結果…. 問題発生。 実際に作ってみるとわかることが。 今まで見たことのない現象が多発です。 ➀通常のセラリーナKidsと比べて穴の位置が全体的に変わったことにより全体の音色が変化し …
瑞浪高校地域探求プログラム 継続編vol2(3年生)
2021年7月4日 地域探求プログラム
瑞浪高校地域探求プログラム SUELABOを継続している3年生の生徒さんと瑞浪駅前Mビルで打合せ 彫刻機能を使ったシニアの女性向けのデザイン イメージを描いてきてくれました。 【テーマ】 母の日や誕生日に60代~70代の …
瑞浪高校地域探求プログラム 継続編vol1(3年生)
2021年7月1日 地域探求プログラム
瑞浪高校地域探求プログラム SUELABOを継続している3年生の生徒さんと瑞浪駅前Mビルで打合せ ちなみに、前回(1ヶ月前)の打合せをまとめたのがコチラ ・子供が吹きたくなるような可愛らしさ ・お母さんがお子さんにプレゼ …
特注のセラリーナKidsの試作(成型の試作➀)
2021年6月30日 オカリナ&セラリーナ情報
セラリーナKids10音(ドレミファソラシドレミ)の特注品の試作 本当に難しい・・・ 試作する上の課題 ➀お子さんにとっての押さえやすい穴の位置に変更 ➁音色が安定して出す 穴の位置が変わると、音階が驚くほどズレる。 音 …
稲津小学校へ(セラミックバレー美濃)
2021年6月23日 学校訪問
稲津小学校の体育館にて、子供たちに美濃の地(東濃地方)の歴史と文化を伝える時間を頂きました。 セラミックバレー美濃構想として瑞浪市の若手の窯業関係者で企画しました。 どうしてこの地が、美濃焼として約1300年も続く陶磁器 …
特注のセラリーナkidsの試作
2021年6月18日 オカリナ&セラリーナ情報
セラリーナkidsの特注品を製作中です。 あるお母さまから、お子さんが学校でリコーダーの代わりに吹けるようにしてあげたいとの要望がありました。 内容はセラリーナkids10音階。(ドレミファソラシドレミ) 学校の先生にも …
SUELABOのロゴを彫刻
2021年6月17日 オカリナ&セラリーナ情報
SUELABOのロゴをセラリーナKids彫刻してみました。 意外と上手くいって満足w SUELABOではセラリーナやオカリナをプレゼントされる方のために、名前や柄を楽器に彫刻をするサービス(有料)を行ってます。 おもちゃ …