高音「ミ」をキレイに出すための記事を書いてきました。そしてに穴に対して行う加工は「すりばち型」がよいことはわかりました。

それではオカリナ(セラリーナ)の全体の音色を良くするために、(女性や初心者にとって)吹きやすいオカリナにするためにはすりばち型の加工を他の「どの穴」に加工を施すとよいのでしょう?

「どの穴」に施すかを考えるためには音の関係性から考える必要があります。
何度も登場してますが、今一度「音が長屋に住んでいる」イメージ図で説明しますね。

 

音の関係性をイメージ図(音が長屋に住んでいる)に当てはめると『ひとつ飛び』と『音が近い』の2パターンがあるのがわかると思います。この2パターンをオカリナ(セラリーナ)の穴の位置とサイズに当てはめてみます。

つづく